
カメラ
約2300万画像の高画質カメラでさらに美しく
ソニーの先進技術から生まれたカメラ性能
約2300万画素の写真撮影を可能にした新しいセンサーExmor RS® for mobile、広角24mmのGレンズ™、進化を続ける画像処理エンジンBIONZ ® for mobile。α™ やサイバーショット® で培った、ソニーのカメラテクノロジーをXperia™ に注ぎ込みました。
世界最速※1 0.03秒オートフォーカス(メインカメラ)
シャッターチャンスを逃さない
一眼カメラ並みの世界最速※1 のオートフォーカススピードを実現。狙った被写体を瞬時に、そして正確にとらえます。
5倍ズームでも、きれいに撮れる デジタル5倍ズーム(メインカメラ)
新開発の高画素カメラモジュールの搭載と、BIONZ ® for mobileの進化で、5倍ズームで撮っても、解像感のある美しい写真を撮れます。
自分撮りが美しく撮影できるフロントカメラ 広角25mm、約510万画像のフロントカメラ
背景を入れた自分撮りや友達とのグループショットもきれいに残せます。
オーディオ
ハイレゾとノイズキャンセリングを両立、騒音を抑えて高音質が冴えわたる
ハイレゾ×デジタルノイズキャンセリング
CDを超える高音質なハイレゾ音源の再生と、周囲のノイズをカットするデジタルノイズキャンセリング機能という、2つの高機能を両立させました。騒音に邪魔されず、ハイレゾ特有の上質で臨場感あふれるサウンドが堪能できます。
- ハイレゾ・デジタルノイズキャンセリング対応のヘッドセット(別売)が必要です。
ハイレゾ音源とは
音楽CDの約3~6倍の情報量がある高解像度の音源。アーティストの息づかいやライブの空気感など、CDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れる、原音に近い音質です。
手持ちの音楽が、ハイレゾ相当の高音質に生まれ変わる DSEE HX™
CD音源やMP3などの圧縮音源の音質を、ハイレゾ音源相当に向上させる独自技術を搭載。いつも聴いているお手持ちの音楽が、ハイレゾのような“豊潤な音”に生まれ変わります。
デザイン
奥行きを生むフロストガラス
しっとりとした質感のフロストガラスは、光や角度により深みのある表情をみせます。
どこから見ても美しいフレーム
フロストガラスと一体感を持たせたメタルフレームには、Xperia™ ロゴの刻印を施しました。
進化した電源キー
電源キーに指紋認証機能を搭載。本体を握るという自然な動作でロック解除できるよう、サイズと位置にこだわりました。
ディスプレイ
ブラビア® で培った映像技術が息づくディスプレイ
Xperia™ は、画質のクオリティを決める広色域、高コントラスト、高精細の3つの要素にこだわりました。ブラビアで培った映像技術を惜しみなくXperia™ に注ぎ込むことで、美しいディスプレイを実現しました。
色彩際立つ描写力
トリルミナス® ディスプレイ for mobile / X-Reality® for mobile / ダイナミックコントラストエンハンサー
豊かな色表現、そして効果的なコントラストで、夜景や花火など背景が暗い場所の映像も美しく描き出します。また、インターネット動画などの画質が低い映像も、くっきり鮮やかに再生できます。
ハードウェア
パワフルなCPUでストレスなく使える 64bitオクタコアCPU / 高速通信
「64bitオクタコアCPU」を搭載。複数のアプリケーションを使用していても、サクサク快適に操作できます。また高速通信に対応し、音楽や動画のダウンロードも速く、インターネットも快適です。
- ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合がございます。
バッテリー
バッテリーを気にせず使える STAMINA® モード
「STAMINA® モード」を使えば、指定したアプリケーションの待機中の動作を制限してバッテリー消費を抑え、待受時間をより長持ちさせます。
- 当社比。STAMINA® モード未設定時との比較です。
- STAMINA® モードの効果は、追加したアプリケーションや、利用状況によって変化します。任意のアプリケーションをひとつ以上、「動作を制限するアプリ」に追加する必要があります。アプリケーションにより、 STAMINA® モードに登録できない場合があります。
その他便利機能
あんしんの防水性能
濡れても快適操作タッチパネル / キャップレスUSB
雨に濡れても、バスルームでも使用できる、IPX5/8の防水性能。また、高いタッチ精度により、画面に水滴がついたままでも誤動作しづらく、快適に操作できます。さらにオーディオジャック、USBポートも防水対応。キャップを開閉する手間がなく便利です。
- 機種またはACアダプタが濡れている状態では、microUSBプラグを絶対に接続しないでください。
- 【防水について】
- IPX5/8の防水性能。ご使用の際はキャップ(外部接続端子カバーなど)が確実に閉じているかご確認ください。防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換をお勧めします(有料)。
IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに通信端末を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
- 【防塵について】
- IP6Xとは、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置内に本製品を入れて8時間塵埃をかくはんさせた後、本製品の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
- 【バスルームでの使用について】
- 本機は、試験基準に基づき高湿度条件下(浴室など)で利用できることを確認しておりますが、次の点に注意してご利用ください。
- せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など、水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
- 湿気の多い場所に長時間放置しないでください。
- 温水のシャワーを直接かけないでください。
- サウナでは本機を使用しないでください。
- 寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
- 浴室内では充電を行わないでください。